tak0kadaの医学メモ

発声練習、生存確認用。

数理統計関連は 何でもノート

組織をトリミングするのに便利な板

パラフィンブロックを作るためのカセット (28×41×6 mm *1 ) に収まるように、3-5 mm 程度 *2 に検体を切り出す作業がある。自分は下手くそである。ホームセンターで便利な道具を探して彷徨っていたところ、ライズプレートとかいうプラスチックの板を発見した…

仕事の遅さについて

(追記1: 文章が長いというのは思考が迂遠になっている傍証っぽい) (追記2: 下書き業務の記録を見ていると、比較的簡単とされる大腸ポリープの診断とかでも人より遅いらしく、知識不足以外に単に遅いという面もあるらしい) 2ヶ月以上経過して、とにかく診…

研修1ヶ月

勉強不足→思考停止のまま時間が溶ける→帰宅できない→睡眠不足(仕事なので半日サボって立て直すのは不可能)→集中力低下という大問題なサイクル

臨床復帰5ヶ月

何も分からない…

臨床復帰1ヶ月

1ヶ月経過してある程度思い出しつつあり、昔から何も分かっていなかったことを理解しました。診断の記載様式すら合わせること能わずです。記載の再現性を上げないと間違いを直しようがないので、それを直そうとしていて、取扱い規約の要点を抜き出したメモを…

2年半振りに研修に復帰しました

病理をやります。久し振りに顕微鏡を見たところ、案の定わずかな知識すら完全に消失して、全く何も分からない状態に戻っています。

de Finetti diagram

de Finetti diagram (wikipedia)という遺伝子型の頻度を表す絵がある。対立遺伝子AとBがあるとき、この絵では点AA、点AB、点BBを正三角形の頂点になるように配置した、2次元単体になっている。 ここで、ハーディー・ワインベルグ平衡が成立する場合について…

集団の多様性をShannon diversityで表す

以下のような書き込みをはるか昔に見たことがあり、講義でdiversityについて扱う気配があったのでメモ。Shannon diversity (wikipedia)という量があって、標本内の多様性を表現できるらしい(詳細は全く確認していない)。個別の要素の回帰が難しくても(個人に…

fix patch, novel patch

patchという概念があるらしい。http://genome.ucsc.edu/blog/patches/ を眺めている。 GRC(genome reference consortium)という団体がゲノムのリファレンスの管理をしている GRCh38/hg38が一番新しいリファレンス 単なる塩基配列ではなくて意味付け(アノテー…

モチーフaがある要素(TSS-logic or DE-logic)にenrichされている確率、とは

The cis-Regulatory Atlas of the Mouse Immune System - ScienceDirectより。 ここで言うモチーフaはある転写因子Aが結合する、特定のDNA配列を指す配列のこと。補足資料から例を上げるとENSMUSG00000018678_LINE317_Sp2_Iという名前のモチーフにはSp2とい…

Mucosal prolapse syndrome (MPS)とInflammatory cloacogenic polyp (ICP)

病理ローテ中にICPの診断を付けた標本があり、確か外科病理学を参照して診断名を書いたような気がする。とりあえず、MPS$\supset$ICPだという認識。(参考: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsa/74/8/74_2245/_pdf) 炎症性疾患はWHO分類にはほとんど記…

3月第1週メモ

Ahmet et al. Bone marrow histopathology in peripheral T-cell lymphomas 骨髄転移だけでPTCLの診断をする羽目になった時に便利そう https://ja.wikipedia.org/wiki/ΓδT細胞 αβT細胞はCDマーカーで細かく記事が分かれている Gaulard et al. Expression of …

「Canalicular adenoma」の誤訳報告

唾液腺上皮性腫瘍の「Canalicular adenoma」の訳語を調べていたところ、weblioとeijiroで「管状腺癌」という誤訳を発見した。adenomaなので腺腫だろうと思っていたが、流石に目を疑って調べ直したところ、WHO分類でBenign epithelial tumoursに分類されてい…

10月第1週メモ

メモである

CD分類のリスト

CD分類一覧。正常での発現組織は記載があることが多いが腫瘍についての記載は期待薄かも。 CD分類チャート 解説 | サイトメトリードットコム SRLの表面マーカー List of human clusters of differentiation - Wikipedia http://docs.abcam.com/pdf/immunolog…

血液内科で使いそうなフローサイトメトリーの検査セット

そもそもフローサイトメトリーの時には検査技師あるいは医者が毎度指定しているのかと思っていたが、実際には頻用される組み合わせは検査会社よりセット販売されている。会社によって同様の目的でも組み合わせが異なるらしい。

読める点字

という記事を見た > Braille Neue

子宮頚癌の種類

子宮頚癌にも小細胞癌があることを知らなかった。他にも知らない概念があると自覚しており、これを期に一度列挙したく思う。腫瘍の名前に著作権を主張されるわけがないと思うが、一応WHO分類と取扱い規約を眺めて適当に並べることにする。以下の文章の正誤に…

2017年11月 第4週〜12月 第1週

病理もメモすることとする。(怠惰により毎日の記載を怠っているため間違い、抜けが多数ありそう)

2017年11月 第2~3週

無能のため時間が溶けていく。コーディング基準、オープンソース電子カルテシステム、敗血症ガイドライン、(プログラム中の)コメントについて。

2017年11月 第1週

細胞の形態、画像からどんな情報が読み取れそうか察する力が欲しいので論文を読めるだけ読むことにした。しばらくはgoogle scholarのアラートを登録しておくこととし、興味のある検索文字列を探していく。

低アルブミン血症の患者は減塩食にするべきか否か

肝硬変やネフローゼ症候群による低Na血症の患者の浮腫治療として減塩食、というのは一般的なの知識のようである。では肝硬変でもなくネフローゼ症候群でもないにも関わらず低Alb血症になって浮腫が進んでいる患者はどうすべきだろうか(よく分からない)。

連鎖不平衡係数メモ

連鎖不平衡係数について調べた時のメモ(タブ)を整理している。Dとr2の2つがある。 D、r2の定義: https://www.dynacom.co.jp/product_service/packages/snpalyze/sa_t2_ldcoefficient.html r2の定義: https://www.yodosha.co.jp/jikkenigaku/keyword/1906.htm…

黄視症

数カ月前、電車での帰宅途中に「酔っ払っていて目の前が黄色くなった」人がいたのでメモ。 少し調べた感じだと、黄視症(xanthopsia)というものに相当しそう。清澤眼科医院通信によると眼内の透光体が黄色くなるか、ジギタリスなどの薬剤によるものが知られて…

カエルの解剖(小腸、大腸)

ヒトの腹部には肝臓、胃、小腸、大腸を始めとして色々な臓器がある。大雑把な理解では腹腔と言われるスペースに全ての臓器が収まっていると考えておけば良いが、正確には後腹膜臓器という後腹壁の壁側腹膜より後方に位置する臓器がある。例としてはwikipedia…

酸素ボンベ

酸素ボンベのバルブは緑色、本体は黒色である。本体が緑色のボンベは二酸化炭素で付け間違いによる事故があるらしい。 麻酔のボンベと配管の色 - みーの医学

マスク換気、気管挿管

マスク換気、気管挿管について

リファレンスへのアラインメント(RNA-seq)

シーケンサーで得られたリードを既知のゲノム配列をリファレンスとしてマッピングすることを考える。この過程での問題点は得られるリードが短いこと、多数あること、ゲノムが類似の配列(リピートや偽遺伝子)を含むこと、ゲノムの多様性やシーケンスの際の失…

「バイオインフォマティクス入門」を読んだ

随分前からちまちま読み進めていた慶應義塾大学出版会 | バイオインフォマティクス入門 | 日本バイオインフォマティクス学会を読み終わった。記憶にない部分ももう多いのだが。。80項目について2ページずつ解説する総論的な本で、特に詳細はまでは立ち入らず…

インターネット中毒

この記事は何ら医学的ではないことに注意